コラム
2020/03/04ブログ
3月の交通事故事情
3月に入って数日が経ちました。
いわゆる年度末と言われる月になりますね。
しかし、今年はコロナウイルスのせいで
様々な企業も影響を受けています。
この忙しい時期に一体どうなってしまうのでしょうか?
他人事ながらしわ寄せが恐ろしいです...
例年の3月は12月に続いて忙しいと言われる時期の為、
1年で2番目に交通事故が多い時期だそうです。
やはり【焦り】が常について回ることで
平常時とは異なる感情になってしまったり、
もちろん余裕が無くなったりすることが
原因だと言われています。
「先急ぎの心理」と呼ばれるようで、
人より早く、一秒でも早くという
【焦り】の気持ちを表していますね。
ちなみに高速道路に関しては8月が3月を
上回るそうですが、それはまたその時期に
記事にしたいと思います。
普段見ることはほとんどないと思いますが、
検索すると自己診断テストはたくさんでてきます。
スマホでちょちょっとできてしまうので
たまには是非やってみてください!
あなたにおすすめのコラム
-
- 2025/03/12ブログ
- ムチウチ(むち打ち症)を放っておくと、どのような影響があるのか?
-
- 2025/02/20豆知識
- 雪道で事故に遭わないための安全運転ガイド
-
- 2025/01/21ブログ
- 高齢者による交通事故が増える理由とその防止策について